当荘の水源地です。
白骨温泉の宿はすべて自家水道です。
ということは、維持管理もすべて自前。
なので今日は水源地に行って来ました。写真の真ん中、上からちょっと下から半分より上に見えるかぶせてあるシートの上に雪が積もって白く見えるのが当荘の2つあるうちの上の方の水源地です。どちらも伏流水(湧水)ですので、とってもピュアな水です。今年の春に水質検査をしたらPH8.0で硬度114でした。どういう水かと言いますとPHはアルカリ濃度ですのでアルカリ性。硬度はミネラル分の量ですので、この水は中硬水という分類になるのではないでしょうか。
この水源地、白骨温泉の山の頂から200m位下った所にあるのです。
その場所であの寒い冬にでも水が出ていることが、、、、山の中はどうなっているのでしょう。不思議に思いませんか。