本日は「梓水神社」の例祭がありました。
今年は新型コロナの影響で
氏神様の例祭までもが規模を縮小して行われました。
ここの地域の人々は
自然の中で生活しておりますので
どうしても神様、仏様には
畏敬の念をもって生きていく方が
大勢いらっしゃると思います。
本日の宮司さんのお言葉にありましたが
昔、疫病がはやった時には
氏子の方が疫病に効果がある神様の御札をもらってきて
ここに納め、御祭して平穏に暮らせるようにお祈りしたようです。
そんな歴史があることを思っていただけたらと
おっしゃっていました。
私達はそんな歴史を後世に繋げていくことが
課せられた仕事でもあると思います。
みんなが無事で幸福に暮らせますように。